メインコンテンツに移動
ホーム

SQbase

ホームページ構築 CMS 基本キット

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 特徴
    • ブログ機能
    • W3.CSS ベース
    • 高度な拡張性
  • ブログ
  • お問合せ

寂しき魚

パンくず

  • ホーム
  • 記事一覧
  • 寂しき魚
  2022/10/06(木) - 21:05 / admin

それは古い沼で、川尻からつづいて蒼くどんよりとしていた上に、葦やよしがところどころに暗いまでに繁っていました。沼の水はときどき静かな波を風のまにまに湛えるほかは、しんとして、きみのわるいほど静まりきっていました。ただ、おりおり、岸の葦のしげみに川蝦が、その長い髭を水の上まで出して跳ねるばかりでした。

その沼はいつごろからあったものか誰も知らない。涸れたこともなければ、減ったこともなく、ゆらゆらした水がいつも沼一杯にみなぎっていた。そのうえには、どんよりした鉛筆でぼかしたような曇った日ざしが、晩い秋頃らしく、重く、低い雲脚を垂れていたのです。

そこには非常に古い一匹の魚が住んでいて、岸の方の葦のくらやみに、ぼんやりと浮きあがっていました。かれは水中の王者のように、その大きなからだを水面とすれすれにさせながら、いつも動かず震えもしないで、しずかに、ゆっくりと浮きあがっていたのです。その魚の藍ばんだ鱗には、のめのめな水苔が生えていて、どれだけ古く生きていたかが解るのでした。ただに鱗ばかりではなく、尾やひれまでに微塵な、水垢のようなこまかい藻のようなものが生え、それが顫えるということもなく、かれのからだ一面に震えていました。

新着記事

  •  2022/10/10 (月)
    ネクタイとステッキ
  •  2022/10/09 (日)
    土下座
  •  2022/10/08 (土)
    どら猫観察記
  •  2022/10/07 (金)
    家庭の幸福
  •  2022/10/06 (木)
    寂しき魚
  •  2022/10/05 (水)
    注文の多い料理店
  •  2022/10/04 (火)
    永遠の感覚

 記事一覧へ

Drupal 実習環境

  • ふづむ(GitHub)
  • ふづむ(Vagrant Cloud)

オススメ Drupal 書籍

  • Drupal 9 の薄い本
  • Drupal 9 おいしいレシピ集
  • Drupal 9 おいしいレシピ集2
  • Drupal 9 おいしいレシピ集3

SQbase

inspired by

  • Drupal Meetup 豊田

brought to you by

  • シナジークエスト
Powered by Drupal